ケアマネージャー資格取得の検定試験概要 - ケアマネージャーの資格@通信講座|スクール情報

ケアマネージャー資格取得の検定試験概要 - ケアマネージャーの資格@通信講座|スクール情報

ケアマネージャー資格取得を目指している方へ、ケアマネージャー資格取得の検定試験概要についてご案内中!

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ケアマネージャー資格取得のための検定試験について

ケアマネージャー資格取得のための検定試験について、下記にまとめてみました。

 

資格名 介護支援専門員
資格の種類 公的資格
試験名 介護支援専門員実務研修受講試験
受験資格 受験資格は少し複雑で、医療・福祉関係での一定期間に渡る実務経験が必要
・保健、医療、福祉の分野で原則5年以上の実務経験を有し、かつ900日以上の従事経験がある者
・社会福祉主事任用資格又はホームヘルパー2級研修の修了者で、実務経験が5年以上ある者
・介護などの実務経験が10年以上の者など
詳細⇒各都道府県の介護保険担当
申込み期間 5月上旬~7月上旬頃
試験期日 年1回(例年10月に実施)
出題形式 筆記試験
(都道府県により違うが、マークシート式採用が多い)
一定の資格所有者(法定資格者)には、試験解答の一部免除制度有
試験範囲 介護支援分野:25問
保護医療福祉サービス分野35問
計60問、配点は各1点
試験時間 最大2時間
所有する資格により解答免除制度があるので、試験時間・問題数も変わってきます
合格基準 各分野で正答率70%
合格率 現在は20%前後
受験料 例)東京都:12,400円+コンビニエンスストアへの振込手数料148円
大阪府:13,570円、神奈川県:13,400円、福岡県:9,700円など都道府県により異なる
受験要項の配布 都道府県庁・市役所・町村役場、試験実施団体、社会福祉協議会、保健所などで配付
受験地 申込み日現在、受験資格に該当する業務・職種に従事している場合は、その勤務先のある都道府県
従事していない場合は、居住している都道府県
管轄 各都道府県

 

ユーキャンの通信講座はコチラ